今は屋外で働くことが生活の柱の一つになった。100坪の畑と、6000坪の植木園の手入れ。 

これはひょんなことから。3年前、この植木園のオ-ナ-と親しくなり、空いている畑をやるかと

持ちかけられたことに始まる。植木園の手伝い方々、ボチボチと始めたのが一昨年の夏。

グリ-ンアカデミ-で蔬菜のコ-スを一寸かじっただけの知識しかないのに。しかしこんな知識

など何の助けにもならない事をすぐ思い知らされる。それからはプロの畑の観察、ヒアリング。 

しかしプロはなかなか取り合ってくれない、どうせ遊びだろう、いい加減にやるのでは。まともに

取り合ってくれるまで2年ほど掛かった。それまでには紆余曲折があったけれど。今は堆肥作り、

サツマイモの苗作り、サトイモ・サツマイモの地中保存まで何とかやるようになった。植木園では

剪定はとてもやらせてくれないが、補助作業は次から次。お蔭で梅に始まり桜・桃・シャクナゲ・

みかん・ブルべり-・・・・一年中季節の花、果実を楽しんでいる。又栗・柿は採り放題。

何と贅沢なことだ。

このオ-ナ-(オッチャン)の指導は

  1. 雑草は絶対に出すな。

  2. 丹精しなくてはいいものは出来ない。

  3. 畝立ては真っ直ぐに。

  4. 畑はきれいに。いい加減な奴は畑を見れば分かる。

  5. 道具を大事にしないと罰が当たる。

  6. 家庭菜園風はダメ→プロのやり方を見習え。

    最初はどこか、職人にいい年で弟子入りした気分になったが、今になると全く腑に落ちた。

    合理的であり、真実なのだ。

    まあこういう風に推移してきた私の浅い農業体験を少し記録して、次の進歩への足掛かりに又

    少し日記風に振り返ってみようと思う。

 

植え付け記録

28年度

0413 里芋 マルチを張って5畝で種芋100個植え付け
0419 生姜  購入した種生姜を20個植え付け

作業日誌

28年

5 0912 晴れ(30度) 施肥・天地返し(玉ねぎ播種の為)
4 0601    
3 0531 晴れ(28度) 冬ねぎ苗植え付け
2 0527 晴れ(25度)

夏野菜植え付け

1 0419 晴れ(20度) 生姜植え付け・堆肥入れて天地返し・畝立て・ホウレン草収穫